京都府景観資産『大原神社と大原八景』

景観

大原八景

産屋と産屋岩
産屋花吹雪と川霧産屋:産屋周辺の桜並木やカジカ鳴く川合川から立上る霧に浮かぶ産屋岩の情景

秋葉山
天空秋葉山:飛鳥からの眺望に写る秋葉山展望台から望む大原神社と町並み

お釜さん
鮭化身御釜:鮭の化身が大原様をお迎えされたと謂れがある水面に写る石灰岩

御旅所の大杉
御旅所大杉:祭礼において神輿が巡幸の途中で休憩する御旅所にある天然記念物としての歴史ある大杉

大イチョウ
垂乳根大銀杏:神社境内、裏山から眺める樹齢を重ねた黄金色の大イチョウ

御供田(ごくんで)の田んぼ
御供田黄金波:国道から望む御供田の田圃一面に輝く黄金色の稲穂と山並み

谷垣内(たにかいち)の蛍
谷垣内乱蛍:谷垣内の廣谷稲荷鳥居周辺の川合川沿いに乱れ飛ぶ源氏蛍

奥山峠の雲海
奥山峠雲海:大原と大簾(おおみす)を結ぶ府道を登りきった奥山の峠から望む朝焼けに浮かぶ雲海

大原神社

大原神社本殿
大原神社の本殿、幣殿、拝殿

本殿龍彫刻
拝殿に彫られたみごとな龍

絵馬殿
江戸時代に奉納された絵馬を掲げる絵馬殿

大原神社紅葉
真っ赤な紅葉に覆われる手水舎

火の神神社
鎮守の社の緑に囲まれた火の神神社

飛瀧峯社
末社飛瀧峯社(ひろうほうしゃ)には大原神社をこの地にお迎した神様、鮭の化身飛瀧峯神が祀られております。大原山の水門の水底に住んで数千年、この地に悪しき事があれば鱒、不浄の事があれば鮭が水面に姿を現すといわれています。大原神社の氏子は鮭・鱒を食べることは禁忌とされていました。

摂社水門神社
摂社水門神社(みなとじんじゃ)には大原神社ご遷座の地をお探しになった神、天児屋命がお祀りされています。大原神社に参拝の際は祓い清めの神として一番にお参りするとご利益があるといわれています。

大原神社雪景
産屋から望む絵馬殿の雪景